主たる取扱分野
当事務所は、主として、以下のような専門性を有しており、「決済ビジネス」「広告等のネットビジネス」「法令等遵守体制の構築、及び法令等の遵守状況のチェック」「英文契約等の対応サポート」その他の企業法務全般に関するサービスを提供しております。
1 決済ビジネス
代表弁護士の中崎は、長島・大野・常松法律事務所の金融部門において、銀行法・本人確認法・外為法のアドバイスや、資金調達/投資契約等の案件を多く手掛けた後、経済産業省に出向し、割賦販売法・特定商取引法の改正作業に携わりました。『平成20年版割賦販売法の解説』という割賦販売法の逐条解説(共著)や『詳説 改正割賦販売法』という書籍(単著)の著者であり、クレジットカード関係の案件(契約/法令等遵守体制の整備等)を数多く取り扱ってきました。また、『詳説 犯罪収益移転防止法・外為法』の著者でもあり、決済ビジネスに不可欠なAML/CFT対応に関する豊富な知見を有しております。
決済ビジネスに必要な専門知識を有していることに加えて、当事務所に所属する弁護士は英語での業務に対応可能です。Visa、MasterCard等のブランドルールは、大半が英語で記載されており、クレジットカード関係の案件処理には英語での業務が必要となりますので、当事務所がお役に立てる部分が色々とあるかと思います。
また、金融の世界では、決済手数料等のフィーが下がる傾向にあり、データを活用した収入の獲得等、Fintechの活用が叫ばれています。データビジネスといえば、GAFA(Google, Apple, Facebook, Amazon)がよく言及されますが、GoogleもFacebookも広告収入がその大部分を占めています。広告・データビジネスに係る知見が、多少なりとも貢献できると思います。
取扱い法分野
割賦販売法/貸金業法(・出資法・利息制限法)/資金決済法/銀行法/犯収法/外為法
2 広告等のネットビジネス
代表弁護士の中崎は、ヤフー株式会社の広告事業法務部門における社内弁護士としての勤務経験や、別の大手インターネット企業において週に1度の社内常駐での業務経験等を有しています。広告・データ・ネット通販(医薬品等を含む。)、ゲーム・プラットフォームの事業(日本オンラインゲーム協会元監事)等、インターネット関係のビジネスの案件を多く扱ってきました。
また、パートナー弁護士の佐藤は、楽天グループにおける社内弁護士としての勤務経験を有しております。
取扱い法分野
業務提携契約/ライセンス契約等
個人情報保護法/特定商取引法/特定電子メール法/景表法/下請法(業務委託契約等)/薬機法/古物営業法(ネットオークション等)等、ネットビジネスに関連する法律
3 法令等遵守体制の構築、及び法令等の遵守状況のチェック
1や2で列挙した法令を中心に、社内規則等(稟議規程/セキュリティ規程/マニュアル等を含む。)の策定、契約システム等の法令等遵守体制の構築のサポート、法令等の遵守状況のチェック、及び、不祥事対応等の業務を行っています。
特に、法令等の改正に際しての社内規則等の策定、法令等の遵守体制の整備に際しては、多数の案件に携わってきています。
社内弁護士としての勤務経験を活かし、どのような社内規則等であれば、遵守しやすいか、経営のスピードを阻害しないかという観点も持って、社内規則等の策定・法令等の遵守体制の整備のサポートを行っております。
また、重要な法令違反等があった場合には、直ちに、不祥事件届出を提出し、法令等の違反状態を是正する必要がありますが、そのような対応のサポートの案件も取り扱っております。代表弁護士の中崎は、経済産業省において、監督側の立場での勤務経験も有していますので、依頼者側と監督側双方の視点をもって、アドバイスを行っております。
4 英文契約等の対応サポート
貿易契約、業務提携契約、ライセンス契約、JV契約、投資契約等、海外との英文契約については、幅広く契約書ドラフト、コメント、契約書翻訳、契約交渉等のサービスを提供しております。
代表弁護士の中崎は、8年間のアメリカ生活経験があり、ネイティブレベルの英語力を有しています。キャリアを通じて、英文契約等の英語関係の仕事には多数関与しています。その他の所属弁護士も英語での業務に対応しております。
お客様の海外での契約交渉にまで同行して、契約交渉をサポート等するということもあります。
契約書のドラフト、コメント、交渉等だけでなく、契約書・社内規則等の翻訳にも注力しております。(翻訳のご依頼について詳細は「翻訳依頼をお考えの皆様へ」をご覧ください。)
当事務所は、関連法令の知識や法律用語の正確な理解に基づいた正確性の高い翻訳を提供しております。
また、他の法律事務所の契約コメント方針/意見等に対するセカンドオピニオンを提供することや、他の法律事務所が既に受注していた英語契約案件を引継ぎ翻訳を完成させること等のご依頼にも対応しております。
5 その他
上記以外の業務についても、企業内弁護士の経験等を活かし、企業法務全般にわたるサービスを提供しています。
6 過去の取扱案件
【インターネット・広告・データビジネス】
-
-
-
-
- ネットモールサイトに係る規制の各種調査、約款策定
- ネット店舗等の立上支援
- 広告規約の見直し、改定等
- 広告ツールに係る規約の制定等
- 広告/データ事業に係る業務提携契約
- DMPサービスの立上(約款の制定等)
- クラウドサービスの約款の改定
- 顧客情報の漏えいの事故対応
- ゲームにかかる業務提携・開発委託等
- ゲームプラットフォームのための規約策定
- ゲームデベロッパーのための規約の策定
- システム構築時の法令規制チェック対応
- システム構築等の業務委託契約
- プライバシーポリシーの策定
- 特定商取引法/個人情報保護法/景品表示法/下請法等の対応
-
-
-
【決済】
-
-
-
-
- 割賦販売法、貸金業法、資金決済法、銀行法等に係る法務相談
- クレジットカード、プリペイドカード、仮想通貨等に係る各種相談への対応
- 加盟店契約等の各種規約のひな型の制定、修正
- 国際ブランドとの契約の交渉
- クレジットカードのアクワイヤリング事業の立上
- 国際ブランドのライセンス取得の支援
- 各種法令や国際ブランドのブランドルールに対応した法令等遵守体制の整備の支援
-
-
-
【マネロン対策】
-
-
-
-
- 犯罪収益移転防止法等に係る法令等遵守体制の構築(社内規則・マニュアル策定・システム構築等)の支援
- 法令等遵守体制の整備状況のチェック(法令遵守の対応が不十分な部分の分析・指摘と改善提案)
- 不祥事の行政庁への報告や改善対応の支援
各種法務相談への対応
-
-
-
【国際取引】
-
-
-
-
- 貿易のための基本契約書のひな型の作成
- 貿易のための発注書・受注書のひな型の作成
- 外為法/関税法等による規制の対応のサポート
- 外為法に係る法令等遵守体制の整備の支援
- 海外JV契約
- 海外企業との株式譲渡契約
- 海外企業とのソフトウェアライセンス契約
- 海外企業のサービス利用契約
- 各種契約の翻訳
- 海外等での契約交渉に立ち会って同時通訳兼法務アドバイス
-
-
-
【その他】
-
-
-
-
- 上記に係る各種社内規程等の策定
- 社外/社内研修の講師
-
-
-